「チョークとソロバン」両立への道

塾講師として数字を出す「営業力」を身に着ける勉強ブログ

【書評】営業1年目の教科書 菊池智明

「アポなし訪問、テレアポなど、辛い営業活動をしていないのにもかかわらず、涼しい顔でダントツの結果を叩き出したりします。しかもこちらからお願いするのではなく、お客様から『あなたから買いたいのですが』と声がかかります。

そのような売れる営業はいったい何が違うのでしょうか?

売れる営業のやり方は様々ですが、共通しているのは”基本をしっかりおさえている”ということです。P.5」

 

「結果を出している人は、”どうすれば相手が喜ぶか”という基本をおさえています。P.9」

 

「営業『トークは常に考えていますが、知らず知らずのうちに”自分の成績”を優先して考えてしまうことがあるんです。』

(中略)

営業「そんなときは”このトークを兄弟にするか?”と問います。」

親兄弟、親友に対してであれば、自分の成績のための売り込みはせず、”その人に本当に有益なのか”といった内容になるでしょう。P.68」

 

「商談をうまく進める方は、【不安をすべて聞く】→【解決に向けた提案】といった順番で話を組み立てます。P.78」

 

「トップ営業はお客様が商品を買ってくれるかどうかよりも、買った後に困らないかどうかにも気を遣って提案してくれます。P.96」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お客様=生徒・保護者の立場に立って、「何を求めているのか」「どこに不安を感じているのか」「どうなったら喜んでもらえるのか」を寄り添って考え抜くマインドが、営業にも必要なのだと感じた。

これは、指導にもそのまま当てはまる原則だと思う。

 

トップセールスが使いこなす!“基本にして最高の営業術”総まとめ 営業1年目の教科書 | 菊原智明, こつじゆい | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon